お疲れさまです。まずお詫び致します。
投稿がかなり遅れてしまいまして、申し訳ございませんでした。
初めての投稿で、書き方など良く分かりませんが、宜しくお願い致します。
「OSについて」との題材のもと、OSの大まかな役割や、過去に発売されたOSなどの紹介を行ないました。
現在の私たちは、スマートフォンやPCを当たり前の様に所持し、日々財布と同じ様に常時携帯しています。
それらは「はじめからOSがインストールされた状態」で販売されている事もあり、
誰でも「買ってきたらすぐ使える状態」になっています。便利な世の中になったものです。
私は、フロッピーディスク(今は製造・販売されなくなりました)媒体のMS-DOSを買ってきて、自分でOSをインストールしていた世代なので、余計にそう感じます。
そんな感慨深い思いもあり、「昔はこんなOSありました」 と懐かしいOS(使用経験のあるものだけに限定)なども併せて簡単に紹介しました。
情報デバイスを文字ベースで操作していた時代から、視覚だけでなく体感でも操作・利用できる様になり、ニーズも多様化したと改めて感じた次第です。